人気ブログランキング | 話題のタグを見る

4月4日のプレスリリース より

 > 中国産金魚等の輸入に際しての検疫強化について
                                       平成20年4月4日
 農林水産省

 中国産金魚等の輸入に際しての検疫強化について
 今般、香港経由で英国に輸出された中国産金魚から、コイ春ウイルス血症(SVC)
 ウイルスが 検出されたことが判明しました。
 SVCはコイや金魚等のコイ科魚類等に発生し、体表への出血等により死亡しますが、
 有効な 治療法がないこと等から、我が国の輸入防疫対象疾病になっています。
 このため、中国産の金魚等の輸入に際し、水産資源保護法に基づき、輸入許可に当たり、
 一定期間の隔離管理を命令することとしたのでお知らせいたします。


 経緯
 3月12日、英国環境・食料・農村地域省(Defra)の研究機関である英国環境・漁業・
 養殖科学センター(Cefas)は、香港から輸出された金魚からSVC(コイ春ウイルス血症)
 ウイルスが検出された旨プレスリリースした。
 当該金魚の産地等の詳細情報の確認を行っていたところ、4月3日、当該金魚は
 中国産の金魚であることが判明した。

 措置の概要
 水産資源保護法に基づく中国産の金魚等に対する輸入許可に当たり、輸入申請者に対し、
 一定期間、隔離管理することを命ずる。

 管理命令対象水産動物
 中国産のコイ、金魚等*
 *金魚その他のフナ属魚類、ハクレン、コクレン、ソウギョ、アオウオ

 隔離管理期間
 金魚等:15日
 コイ:21日

 なお、SVCは人には感染せず、人の健康への影響はありません。



                   代表:03-3502-8111(内線4539)
                   ダイヤルイン:03-6744-2105
                   FAX:03-3502-8275
 ______________________________________

* ・・・と、いうことでした。
 http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/tikusui/080404.html
 
 註:このエントリ内容は、「農林水産省ホームページ・プライバシーポリシー」に則って
 引用させて頂きました。



                         ◆◆◆

* さて、一方では・・・

 名無しゲノムのクローンさん:2007/12/31(月) 02:37:14
 BSE制度や鳥インフルエンザ制度と同様に、防疫制度を盾にし、
 海外からの輸入を閉め出して、日本国内の閉鎖市場をつくったようなものだ。
 が、しかし・・・。

 実はKHVは、最初から、海外からコイとともに侵入してきたのではなくて、
 日本のコイとともに、海外へ侵出していたというのが真相であった。

 すなわち、名前がすでにそのことを物語っていたのである。

 Koi Herpesvirus.

 名無しゲノムのクローンさん:2008/01/08(火) 03:29:51
 観賞魚貿易の現状を理解してるかね?

 KHV病制度によって何を目論んだかを見抜かねばならない。
 それは、新興興隆が著しかった広州の錦鯉生産の脅威から国内市場を
 保護したかったのだ。
 病気はあくまでもこじつけの口実であったにすぎない。
 要は、国内への中国産の錦鯉輸入を阻止したかったのが錦鯉業界だったということだ。
 最初から食用鯉・真鯉は眼中になかったのだよ。

 名無しゲノムのクローンさん:2008/01/29(火) 21:14:11
 自然に耐過馴致して免疫がつくKHV感染を、
 素のまま、KHVフリーでいなさい、そのまま生産流通飼育しなさい、
 という今の農林水産省消費・安全局の方針はまちがってはいまいか?

 それはいわば、はしかやおたふく風邪に罹らないように生きていきなさい、
 罹った場合は、生かさずに、経験して治ったものも含めて、全部殺処分淘汰しなさい、
 と言っていることになるのだが、現実にやっていけることだろうか?

 実際は、罹っても、口をつぐんで、治して生かしているというのが
 もはや、いまの現実の鯉飼育現場の実態ではないのか。

 名無しゲノムのクローンさん:2008/02/07(木) 23:11:16
 【ジックリ考える 欺瞞・偽装のコイヘルペスウイルス(KHV)病防疫政策】

 今回の虚偽・偽装は、

  1) 思慮の足りなかった錦鯉業界
  2) 偽装を誘発する仕組みを作った農水省と研究機関
  3) 利権のために動いた官僚・天下り役人
  4) 突飛で新奇なニュースに思考停止して飛びつきただ垂れ流すだけのマスメディア
  5) ウイルス病の知識に無知な市民
  6) 科学的事実に目をふさいだ大学の学者・研究者

 が複雑に絡み合ったものだった。
 http://takedanet.com/2008/01/post_35ab.html

 名無しゲノムのクローンさん:2008/02/08(金) 00:28:38
 【ジックリ考える 偽のコイヘルペス(1)】

 2003年が終わる間際に、日本の出鱈目な脳衰行政を象徴するものの一つ
 「KHV病防疫対策」に大きな誤謬があったことが明らかになった。霞ヶ浦など
 真鯉食用鯉生産流通業界と、つづく錦鯉業界がいずれも「KHVまん延」を偽って
 ほとんど免疫獲得させたKHV感染耐過鯉を流通していた。

 膿淋衰惨症の厄人は国民と業界に自らの制度設計の誤りは一切認めずに、
 いろいろ取り繕って妥当な防疫対策をやっているようにみせかけて、KHVのまん延
 防止ははかられているとの答弁に終始する。
 錦鯉業界の方では、KHVまん延の責任は国の対策の不備の所為であると、まるで
 人ごとのように真鯉業界をも非難した。

 しかし、この事件で責任を取るべきなのは、脳衰大臣と脳衰省の担当禍長であり、
 あえて言えば真鯉業界は「見通しの悪い被害者」に過ぎない。そして第二の責任者
 といえば錦鯉業者と錦鯉飼育者だろう。

 なぜ、真鯉業者は「見通しの悪い被害者」になってしまったのか、なぜ加害者が
 のうのうと偽装をやり続けているのか、それを告発しておきたい。
 http://takedanet.com/2008/01/post_c107.html

 名無しゲノムのクローンさん:2008/03/23(日) 14:25:40
 【水産物養殖】2007/06/23 11:26
 http://koku.iza.ne.jp/blog/entry/204110/

 >一方、養殖水産物、日本一を誇る愛媛県。研究が実り、ある高級魚を量産
 できるようになった。 海底の岩場に住み着き、めったにあがらない幻の高級魚、マハタだ。

 >また、関係者を悩ませてきたのは、マハタがもつ、ウイルスに侵されやすい体質。
 試験所では、ウイルスを取り除いた海水の水槽で育てるが、養殖業者の手に渡り、
 海上イカダに放つと、死滅するケースが多発した。

 >「そこで、ウイルスを含まない海水から、通常の海水で飼育することで、マハタを
 人為的にウイルスにかからせる。水温とか環境をすこしコントロールすることによって、
 死なない程度に免疫をつけさせる、という技術が確立されました」

 名無しゲノムのクローンさん:2008/03/24(月) 14:56:36

 621 名前:農NAME[] 投稿日:2008/03/23(日) 23:38:40
 産 官 学 口裏あわせてウソついてるんじゃなくて
 それぞれ各々の思惑で、別々にウソついてるんだよね

 産は、外国産の生体輸入を止めたい
 官は、新規の制度にかかわる組織と予算を増やせる
 学は、制度の病気にしてしまえば、テキトーな名目でさまざまな研究開発予算が誘導できる

 ってな具合にね 全体でみれば 一つのウソで三度おいしい ってなかんじになってる

 名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 01:12:45
 第9回技術検討会資料
 http://www.maff.go.jp/koi/kento_kai.html
 「資料2-1」 治療法の開発(東京海洋大学) 『昇温による治療の効果は再確認された』

 と出ているんだがな。
 っていうか、そんなのもうとっくに埼玉や茨城の試験場で確認済みの話だ。

 治療済みのキャリアがウイルスをばら撒くことを過剰におそれているのは、
 このウイルス感染症が、実際に現場で、どのようにしておこっているのかを
 理解できないお馬鹿さんだけだろな。

 現場は、もはや、感染させて免疫をつけておけば大丈夫ということになって
 しまってるのだから。それを知らないで、「KHV病まん延防止指針」に
 いささかの間違いもないとつっぱって施行を放置したままの農水省というのは
 なんと愚かな中央省庁であろうか。笑いものになるばかりだ。

 最初(2003年後半)考えていた実態と、その後の、検査体制を整えて、調査が
 進むことによってわかった国内のまん延実態とが異なっていたのであれば、
 早急に現実にあわせて、制度を軌道修正あるいは見直しが必要だろうな。

 当初はあくまでも国内は「KHVフリー」という前提で向き合っていたのが、
 とてもKHVフリーなどという現状ではない、となれば、それ相応の対応の
 しかたをしなければ、現場はコイを生産もできなければ流通も不可能である。

 ウイルスレジスタントの考え方そのままの自然の理にかなったやりかたで
 いいのだと思うよ。「免疫がつく」という意味も理解できなくなってるのかね、
 農水省の中の人々、とくに消費・安全局のお役人たちは。まったくお馬鹿
 そのものなんだよな。もう十分に資料・データが蓄積されたではないか。
 あとは、おつむの使い方だよ、それをいかに理解し認識するかのね。

 名無しゲノムのクローンさん:2008/03/29(土) 20:08:12
 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1206549366/33

 33 名前:農NAME[] 投稿日:2008/03/29(土) 18:45:14
 「コイヘルペスウイルス(KHV)病まん延防止指針」対策脳衰政策下における
 やむをえない「偽装」問題は、製紙業界の再生紙配合偽装とまったく同じ構造になっている。
 http://find.2ch.net/?STR=%B5%B6%C1%F5%A1%A1%C0%BD%BB%E6

 現実の実態をふまえない役所官僚組織の制度設計のミスが、そもそもの原因である。



                         ◆◆◆


 ・・・と、有名某所にある様に、個人的にはどちらの意見も正しいように感じています。
 関連: >炎暑の中でコイヘルペス対策、撃退のカギは水温管理
 ↓
 http://basswave.b-s-o.com/archives/000753.html

 関連: >キンギョヘルペスウィルス性造血器壊死症の昇温による治療
 ↓
 http://www.affrc.go.jp/ja/research/seika/data_suisan/h16/nrifs-u/nrifs-u004

 いち早い事態の終息を望むばかりです。
# by G-kingyo | 2008-04-09 17:45 | 金魚四方山話

ほっこり、桜色~♪

* ころころの、“ほっこり”した?桜色の高頭パールが届いて4日目(^^)v
 昨日あたりからガツガツ餌を求めていますが、徐々に徐々に・・・。
ほっこり、桜色~♪_f0138974_972527.jpg

ほっこり、桜色~♪_f0138974_974898.jpg

 明け二歳でしょうか?10cmサイズの可愛い黄頭の仔達です。尾張りの良さがこの
 携帯電話写真ではねぇ~(^^; さて、どのケースに入れて飼育しましょ?(^^;;;

                          ◆

* 高頭パール繋がり?で、他の金魚も・・・
 久しぶりに登場?のキャリコ高頭パール。
ほっこり、桜色~♪_f0138974_9191347.jpg

 高頭パールの別水槽。
ほっこり、桜色~♪_f0138974_9201165.jpg

 
 この仔達、一時の病気から無事生還(^^;;
 32℃の高水温処置から現在22℃に戻り絶好調の模様ですぅ~。

 ......................ところが、別の水槽(舟)では“エラ”がポツポツと・・・んがっ。
# by G-kingyo | 2008-04-09 09:33 | 我が家の浜錦(金魚)

黄頭ぁ~~ん♪

http://www.kizakura.co.jp/gallery/index.htm









                           .............................はて、さて(^^;
# by G-kingyo | 2008-04-03 19:22 | 金魚四方山話

いよいよ!

* 本日あたりから桜がちらほら開花して参りました(^^)v

 ・・・すなわち、当地方では金魚シーズンの到来です。
 いわゆる「起す」も「起さない」も無い、シーズンなのです(^^)
いよいよ!_f0138974_13411272.jpg

 現在の外気温、18℃。
# by G-kingyo | 2008-04-02 13:41 | 金魚四方山話

“羞じ”という概念は・・

* ・・・少なからず持ち合わせているつもりですが(笑)、効果的だったので一つ我家の
 事例をお話しいたしませう。 それは俗に云う「尾ぐされ病」です。



 ・我家の高頭パール達が、示し合わせたかのやうに一斉に、そして見事に発病しました。
 水槽2ケース、大小取り混ぜ10匹ほどです(^^;

 ・症状を軽く&甘く見過ぎていたやうです。「1/3ほど水替えすれば・・」とたかを括り、
 疲労困ぱいの帰宅を理由にして「週末に水替えを・・」と、おおちゃく。
 餌だけは切っておくこととし、消灯~放置プレイ~。

 ・2日後の週末、「さて、水替えを・・」ところがっ!!
 明け二歳で6~7cmサイズの小さなキャリコ高頭パールが瀕死の状態で浮いてます。
 あわててボールに掬い取り様子を見ましたが、ほぼ絶望的・・・。

 ・同じ水槽、至宝(笑)のブルーベース・ブルーキャリコ・クラウンPも、個体によっては
 見るも無残な有り様まで症状は進行しています。
 1/3水替えどころか、1/4残しで水替え、水替え、水替え。。。。。。

                           ◆

 ・翌日、若干の改善・好転の兆しは見られるものの、やはりダメージの大きな個体は
 ゼッ不調しかり。投薬をじっとこらえて、また水替え、水替え。。。。。。

 ・ダメージ大個体の薬浴も考えましたが、追い撃ちを掛けるようなストレスに成りは
 しないか?と躊躇。塩も薬も一切用いず、しばらく水替えのみで様子見することと。

 ・嫁ハンの“白い目”に晒されながら、日々1/3水替えを4日敢行するも(^^;
 症状は改善するどころか、軽症だった仔もやや進行気味で・・・。
 「仕方ない、エルバージュだな、こりゃ」と、規定量よりやや薄で飼育槽への投下を決断!

 ・ところが、1日・2日目と効果なしでは ぁあ===りませんかっ!とほほっ。。。。。。

 ・キャリコ高頭は尾鰭を中心に発症。更紗(桜タイプ)高頭は、各鰭と頭部の水泡状
 肉瘤にまで進行・・・ ちょっと冷静になって状況の把握と、妙な発病のタイミングを
 じっくり検証してみました。

                           ◆

 ・はっきりと原因を掴むことは出来ませんが、思い当たる節として、
  
  ☆ ヒーターで加温していた高頭パール水槽のみ発症
  ☆ 外気温5℃と、冷え込みが2~3日続いた後に発症


 の、2点が浮かび上がってきます。
 ふと、過去の経験や他所様で聞いたお話が蘇えってきます。 んんっ・・・んんっ!?
 こりゃ、ヤバイよ(^^;エルバージュなんて呑気なことを言ってるばやいじゃない。

 ・処方薬に見当が付きませんので、フルタニ金魚倶楽部さまへ問い合わせ(^^;
 「アグデンはどうでしょう?」とのお言葉をヒント
に、まず加温(?)から始めました。
 20℃設定だった高頭パール水槽を、いずれも28℃まで昇温

 ・塩を投入、およそ0.3%程度の少量です。 次にメチレンブルーをほぼ規定量まで
 投入。 そして最後にマラカイトグリーン少々です(^^;
 
 ・あわせて重症魚には、食塩+マラカイト+イソジンの高濃度混合で15分薬浴。

                           ◆

 ・現在、水温28℃を維持して5日目?水替えで薬品はほぼ無くなり、症状は90%以上
 回復の状態でしょうか。やれやれです(^^;
 でも殺した個体も幾つかいます、残念です....................。

 ・昨日から軽めの給餌も再開、この後32℃まで更に加温&脱菌を試みるつもりです。
 (不要かなぁ~・・・?)
 丸いお腹のはずの高頭パール達も、流石にやつれています(洒落にならんがなっ!)



* 羞づかしいお話しでしたが、ちょっとでもお役にたてば?と・・・(^^;;;
“羞じ”という概念は・・_f0138974_13294342.jpg

“羞じ”という概念は・・_f0138974_1330859.jpg

# by G-kingyo | 2008-04-01 13:46 | 我が家の浜錦(金魚)

金魚の想ひ出・金魚にみた夢・お母さんに内緒の金魚・・・単一魚種を中心とした、Gと金魚の「愛と偏見」に満ちた?魚ログ


by G-kingyo

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

リンク

カテゴリ

全体
我が家の浜錦(金魚)
よその浜錦(金魚)
金魚四方山話
未分類

以前の記事

2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 10月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2013年 11月
2013年 07月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 07月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧